パワフル室内楽~アルテでピアノライブ
県立芸術大学の奏楽堂で行われた、「パワフル室内楽の夕べ」に行ってきました。
ドホナーニとフォーレとモーツァルト、よかったですよ~。特によかったのはドホナーニの第二楽章とフォーレは全般。曲が進行するにつれどんどんパワフルになっていきましたね。フォーレは大作でした。
アンコールがまたうれしかったです。県芸だからアンコールはないと思っていましたが、ショパンのノクターン遺作と、ドビュッシーの「ゴリヴォーグのケイクウォーク」。2曲も演奏してくださいました!ドビュッシーの方は自分のレパートリーでもあるので、そのピアノ曲をピアノ四重奏にアレンジしてくれるなんて、うれしいです。素晴らしい企画でした。またやってください!
で、その後は
アルテ崎山へ行き、ゆき奈さんのライブを聴きに。アップライトながら迫力ある演奏を聞かせてくださいました。まさか、カプースチンまでやるとは!!私の好みは8つの練習曲の7番なので、リクエストしておきました。
音楽はいいなあ・・・。
※いつもブログでお世話になっています、ミユさんが自家栽培のレタスをくださいました。みずみずしくてシャッキリのおいしいレタスでした。ミユさん、ありがとう、そしておめでとうございます(^0^)!!
関連記事