2008年06月25日
ペダルを使わないで練習
ただいま練習している「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」は16分音符の集まり。
「あ、最近上手になってきた」と思ったときが一番危険と思うようにしてます。
そういうときはペダルをふまずにメトロノームに合わせて弾いてみる。
毎日弾いていると麻痺してしまうので注意してます。
「あ、最近上手になってきた」と思ったときが一番危険と思うようにしてます。
そういうときはペダルをふまずにメトロノームに合わせて弾いてみる。
毎日弾いていると麻痺してしまうので注意してます。
Posted by かっちょ at 09:23│Comments(3)
│ピアニストになりたい!
この記事へのコメント
難しい曲は、できるようになった頃にゆっくり練習します。
学生の頃にやったサックスコンチェルトも時々練習してます。
練習、練習ですね。
学生の頃にやったサックスコンチェルトも時々練習してます。
練習、練習ですね。
Posted by テルミー
at 2008年06月25日 09:50

聴く!が大切です。静寂を聴く耳、音を聴く耳、芸術を聴く耳。自分の音をよくよく聴いて下さ〜い!
Posted by みか先生 at 2008年06月25日 18:40
道場六三郎氏のいうとおり、一生勉強ですね。
初心忘れるべからず。常に、クールに、聴くこと、楽器に触ること、たくさんの要素を吸収して全身するのでしょうか・・・。
この「満たされなさ」が楽しみなのでしょうか。
音楽っていいですね~。
初心忘れるべからず。常に、クールに、聴くこと、楽器に触ること、たくさんの要素を吸収して全身するのでしょうか・・・。
この「満たされなさ」が楽しみなのでしょうか。
音楽っていいですね~。
Posted by かっちょ at 2008年06月25日 23:56