2008年07月14日

久々の夜の演奏

演奏のお仕事に来ています。夜は久しぶりです。選曲がガラッと変わるので楽しいです。

でもピアノがちょっと難あり。吸音剤が入ってるらしく全然鳴らないので、ついタッチが必要以上に強くなってしまう。手首を痛めないように注意が必要です。

どんなピアノでも良い音で鳴らすのがプロです。頑張ります!


同じカテゴリー(ピアニストになりたい!)の記事
休日の練習
休日の練習(2012-05-04 18:34)

10月18日の記事
10月18日の記事(2011-10-18 00:10)

ツェルニー40番!
ツェルニー40番!(2011-07-29 19:20)


この記事へのコメント
演奏お疲れ様でした。

どんなピアノでも安定した演奏をするって難しいですよね(汗)

そうそう…近々、チケットを預けたいのですが都合良い日はいつでしょうか?

こちらから電話入れまーす。

(^ー^)
Posted by しょーげん at 2008年07月15日 10:29
どのくらい貢献できるかはわかりませんが、私で力になれるなら協力しますよ。
だいたいいつでも大丈夫かと思います。
Posted by かっちょ at 2008年07月15日 11:04
演奏会お疲れ様です☆+゜

お洒落な店ですね(´▽`人)♪
かっちょさんの演奏聴いてみたいなぁ。

選曲がガラッと変わるって??

一体何曲くらい弾けるんですか?(゜□゜!!)
Posted by ちぃ!ちぃ! at 2008年07月15日 15:27
ピアノに吸音材は邪道です。
Posted by 音無館の独り言 at 2008年07月15日 17:45
聴きにくいピアノ=弾きにくいピアノです。
吸音材入りは、弾きにくいでしょうね…。
Posted by みか先生みか先生 at 2008年07月15日 23:07
>音無館さん
そうですね。せっかくピアノが持つ響きをあえて抑えるんですから邪道ですね。
音が大きすぎるというホテル側の意向もあったようですが、ほかにも良い方法があると思うのですが・・・。ちょっとお話してみます。

>みか先生
吸音材が入っていると聞く前は自分の出してる音が理解できなくて苦しみました。これでお客様に聞こえるのかな?とか考えながら弾いたのですが、こういう場所では音楽を聴かせることもそうなのですが、ピアノの音が聞こえるってことの方に意義がある場合があるので、やむをえないのかもしれません。
Posted by かっちょかっちょ at 2008年07月16日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。