2008年09月16日
自作動画でYouTubeデビュー~「ド」しか出ないピアノ
1年以上前ですが、以前中古ピアノ店に勤めていたときによくピアノの弦を全部張り替えたりしていましたが、ちょっと思い立って遊んでみたときの動画です。これは絶対調律師しかできない!遊びです。まずはご覧ください。
ヒントは、昔テレビで見た志村けんさんのコントです。志村さんがピアノを弾くとすべて「ド」しか出ないピアノっていうコントがあった(と思う)んです。大好きなコメディアンだったので面白かったのですが、大人になって自分が調律師になった今、あんなことがあったなあと思い出したときに、ちょうどこれから弦を張るピアノがあったので思い立ってやってみました。バレたら怒られてただろうけど、今なら時効(?)ということでアップしてみました。
(あくまで遊びなので、音質などについてはあしからずごりょうしょうください)
↓↓↓↓↓↓下にコメントあります↓↓↓↓↓↓
ヒントは、昔テレビで見た志村けんさんのコントです。志村さんがピアノを弾くとすべて「ド」しか出ないピアノっていうコントがあった(と思う)んです。大好きなコメディアンだったので面白かったのですが、大人になって自分が調律師になった今、あんなことがあったなあと思い出したときに、ちょうどこれから弦を張るピアノがあったので思い立ってやってみました。バレたら怒られてただろうけど、今なら時効(?)ということでアップしてみました。
(あくまで遊びなので、音質などについてはあしからずごりょうしょうください)
Posted by かっちょ at 21:03│Comments(4)
この記事へのコメント
志村けんよりミスタービーンが浮かんだ。。
おもろい!
考えてみたら調律士さんにみんなお任せしてますが
こんな事もできちゃうんですよね・・・
調律士さんに丸投げすんのって・・・
信頼関係ですね!!笑
おもろい!
考えてみたら調律士さんにみんなお任せしてますが
こんな事もできちゃうんですよね・・・
調律士さんに丸投げすんのって・・・
信頼関係ですね!!笑
Posted by へきこ at 2008年09月17日 20:12
>へきこさん
コメントありがとうございます。
そうか!ミスタービーンだったかもしれないですね。
ピアノの線を張ったときって、最初は大概弾低いんです。低いときは1オクターブとか。だからグイ~ンって巻いて引っ張るんですけど、引っ張る前なら遊んでもいいかってことでやってみたんです。すでに調律されたピアノでは絶対にできません。
コメントありがとうございます。
そうか!ミスタービーンだったかもしれないですね。
ピアノの線を張ったときって、最初は大概弾低いんです。低いときは1オクターブとか。だからグイ~ンって巻いて引っ張るんですけど、引っ張る前なら遊んでもいいかってことでやってみたんです。すでに調律されたピアノでは絶対にできません。
Posted by かっちょ
at 2008年09月17日 21:07

ドリフーーーーーーーー!!!
みんなでずっこけましょう。
かっちょさん、弦も張るんですね?
調律師だからあたりまえか…^^;
こんなことできるって、素敵です☆
みんなでずっこけましょう。
かっちょさん、弦も張るんですね?
調律師だからあたりまえか…^^;
こんなことできるって、素敵です☆
Posted by ミユ
at 2008年09月18日 10:37

>ミユさん
ありがとうございます。
ベテランのみなさまに比べたら自分なぞまだまだです。
でも「ピアノが好き」ってことだけは気合入ってます!
ありがとうございます。
ベテランのみなさまに比べたら自分なぞまだまだです。
でも「ピアノが好き」ってことだけは気合入ってます!
Posted by かっちょ at 2008年09月18日 15:13