2009年11月18日

Starrの作業完了

Starrの作業完了長かったStarrの作業がおおむね終了しました。まだまだ良くなるような・・・いや、もうこれ以上は触らないほうがいい・・・。悩むところですが現状でも十分よい音してくれていると思います。

アメリカのピアノって初めてなんで、設計からアクションから鍵盤まで全部ちがうのでたくさん悩みました。でもその分ピアノの本質というものが少しだけ見えたような気もして、とっても勉強になりました。

このピアノが良い楽器なのか、国産のピアノの方が良いのか、それは私には甲乙つけられません。好みもあると思いますし。
でもStarrは良いピアノです。国産のピアノにない音質も持ち合わせてます。なので演奏し甲斐のある楽器だと思いますよ。
ぜひ弾きに来てください。

※左がビフォーで右がアフターです。大分変りました。


同じカテゴリー(お仕事)の記事
キャスターカップ
キャスターカップ(2013-07-08 00:16)

ピアノ発表会
ピアノ発表会(2012-05-21 17:22)


Posted by かっちょ at 21:13│Comments(3)お仕事
この記事へのコメント
お疲れ様でした。無事にまとまってよかったですね。
どんなピアノなんだろう。ワクワクしちゃいます。
Posted by さいたまピアノ工房 at 2009年11月21日 12:29
かっちょ、さーん。久しぶりでーす!
昨晩、NHK。見た?ピアノコンクールドキュメンタリー!
凄かったー!!
Posted by わんわん。 at 2009年11月23日 22:55
>さいたまピアノ工房さん

ありがとうございます。何とかしてこのピアノのことをお伝えしたいという気持ちもあるのですが、良い録音環境があればなあと思ってます。


>わんわんさん

お久しぶり・・・ですか?
どんな番組なのでしょう?見てみたいです。
Posted by かっちょかっちょ at 2009年11月24日 05:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。