2010年04月12日

食事が進まない娘

最近ちょっと心配気味なことは、3才の娘の食事です。とにかく遅い。ネットでも調べてみましたが、どこのママさんも苦労しているみたいですね。

できたら楽しくおいしくみんなで食べたいのですが、どうしても娘だけ遅いので最後はせかされながら食べてます。いいかげん遅いと「もうやめるかー!?」っと声を荒げてしまいます。これは反省なのですが、他に良い手立てがない無知な父。でもちゃんと食べ終わったらたくさん褒めてあげるんですよ。

もし効果的な食事促進法(?)などがありましたら、どなたかご教示くださいませ。

※ピアノスタジオのグランドピアノが1台出来上がりました!タッチがとっても良くて弾きやすいです。弦、ハンマー、ダンパーフェルトその他アクションパーツを交換しており、フレームを塗装しています。どうぞご試弾ください。


同じカテゴリー(家族)の記事
バイオリンの配置
バイオリンの配置(2012-06-15 21:52)

自転車
自転車(2012-05-06 22:40)

雲梯2DAYS
雲梯2DAYS(2012-05-05 17:39)

面白いフレーズ
面白いフレーズ(2012-04-30 12:11)


Posted by かっちょ at 10:54│Comments(4)家族
この記事へのコメント
僕の娘はまだ2カ月なので、まだこういうこと未経験だ。
僕は役に立たないかもしれないけど、食べ遅い時とか食べない時とか、嫌な食べ物とか出てる?
娘が一番食べたい夕食とか試した?(Ice cream以外(笑))
きっと僕原因分かりませんが、僕の娘がミルク全部飲まないと、同じくちょっと不安になる。
Posted by tensaibaka at 2010年04月12日 16:11
>tensaibakaさん

ありがとうございます!
心配だよね~。

娘が一番食べたい夕食か・・・。マクドナルドとか・・・。
こんなところは父親に似てるなあ(T-T)。
Posted by かっちょ at 2010年04月12日 19:59
量を工夫されては、いかがでしょう?
いつもより、ずっと少ない量をお皿に…。その時、美味しく多く見えるように、彩り鮮やかに工夫して(^_^)v
ひとりで完食できた喜びを与えてあげてくださ~い♪

で、ちょっとずつ量を増やしていく。
気長~にお譲ちゃんを“応援”だよ!(笑)

「食」に集中できるような環境を整えるのもGOODですよ~!
Posted by みか先生みか先生 at 2010年04月14日 19:54
>みか先生

ありがとうございます。

量っていうのは考えつかなかったです。
少ない量でおかわりさせてあげたら達成感が増すかもしれないですね。

盛り付けってきっと大切ですね。奥さんと話し合ってみます。
Posted by かっちょ at 2010年04月14日 21:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。