2010年08月04日

調律がおもしろい!

調律がおもしろい!サマーコンサートが終わって数日経ちましたが、今日はようやくピアノの配置換えをしました。ピアノスタジオは狭い部屋ですが、工夫していろいろな配置にするのを楽しんでいます。

そして最近怠っていた営業を頑張りました。ピアノの調律師にとって一番大切なことは何か!?それはお客様に電話することです。断られたりすることもありますが、誠意をもって調律の大切さをお話すれば伝わります。近日お仕事をいただけなくても1年2年長い目で見れば平気です。ピアノの大切さ、物を大切にする喜びを伝えていければと思います。

そして、お店のピアノを調律。実はピアノ用のチューナーというものがありまして、これを手に入れて自分の調律の出来栄えを検査しています。一人で仕事をしているので、客観的に自分の技術を見るのは難しい。先日の技術研修がいつもあるとは限りませんし。決して驕ってはいけない。もっときれいな音を。弾きやすいタッチを。もっともっと集中してミクロの世界を目指します。

暑い!

※アツイと言えば今日電気屋さんに入ったときにパソコンで使う確定申告のソフトのイメージキャラクターが松岡修造氏だったことに笑ってしまった。いやいや、自分もあのくらいは熱くないと、と思いました。


同じカテゴリー(お仕事)の記事
キャスターカップ
キャスターカップ(2013-07-08 00:16)

ピアノ発表会
ピアノ発表会(2012-05-21 17:22)


Posted by かっちょ at 19:29│Comments(0)お仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。