2010年10月04日

柔軟な発想

先日、娘のバイオリン教室で驚いたのですが、バイオリンでは人差し指が1番で中指2番、薬指3番、小指4番なんですね。ゆくゆくピアノもさせたいと思っていただけにピアノとの指番号の違いが障害にならないか心配になりました。そしたらバイオリンの先生が「子供は順応するから大丈夫。頭が固いからそんなこと心配するの。」

確かに。納得しました。

話は変わりますが、現在修理中のアップライトピアノ、今までとは全く違う方法、マイナス効果であるであろうと思っていた手法を取り入れてみました。そうしたら以外に速く、より正確に作業が進みました。

発想の転換って大切です。思い込みがアシカセになることもあります。

※以前にも同じような話題に触れたような・・・。長いことブログをやっていると忘れることもあるのか、柔軟な発想といい、記憶といい、脳の老化を防ぐ脳トレをしなくては。それにはピアノの練習だ



同じカテゴリー(お仕事)の記事
キャスターカップ
キャスターカップ(2013-07-08 00:16)

ピアノ発表会
ピアノ発表会(2012-05-21 17:22)


Posted by かっちょ at 00:57│Comments(0)お仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。