2010年10月19日
A=435Hz
昨日調律に行ったピアノは古いアメリカ製のアップライトピアノ。外側はきれいに塗装されていたのですが、中身は昔のまま。鉄骨部分にプリントされていた文字はなんと「このピアノは435Hzを基準に調律してください」というもの。ピアノのラの音が440Hzになったのは戦後のことなので、それ以前ピアノの音というものはまちまちだったようです。アクションの仕組みなどが日本製のものとはまた違っていて勉強になりました。
※朝1件調律を終わらせてピアノスタジオへ戻ると女子の声が賑やか。今日は先生方の英語の勉強会。大分慣れてきたようです。押しつけになったらいやだなあと思っていましたが、結構みんなのめりこんでくれてよかった。英語の講師の方とも大分仲良くなって、CDとか交換しているようです。最初は何かと英語について質問されましたが、今日はっきり「もう関さんいなくても通じます」と戦力外通告を受けました。ああこうやっていつか娘からも突き放されるんだろうな。今日は良いリハーサルになったのかもしれません(-_-;)。
Posted by かっちょ at 18:34│Comments(0)
│お仕事