2010年12月06日
宅急便届きまくり
ピアノスタジオへ戻ってまいりますと、そこには宅急便で届いた荷物が積まれておりました。ピアノの部品、アクセサリ、工具などなど・・・。こういうのは開けるのが楽しみです。請求書は見ないようにします。
そのうちの一つがこれ、グランドピアノ用の巻線弦です。この銅線のコイルの美しさにほれぼれして頬ずりしたくなるのですが、ちょっとでも触ると変色するのでオサワリは厳禁です。
この巻線弦を私はいつも名古屋の業者さんにお願いして制作していただいています。技術的なことを質問すると、細かく丁寧に教えてくださってとても勉強になります。ピアノの奥の深さを感じます。私は調律師ですが、製造をしている人たちは全く違う次元でピアノのことを考えているんだろうなあ。
年末へ向けての準備です。頑張ります。
Posted by かっちょ at 21:14│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
こんばんは。はじめまして。
セコムさんのところからやってきました。
ゴールドベルグいい曲ですよね。
私も中学生のころグールドを聴いてクラシックにはまりました。
最初はこの曲が変奏曲に全然聴こえませんでしたが楽譜を買ってみてみると納得しました。
素人なのでこの曲の理論的なことは今でもあまりわかりませんが何度聴いてもいい曲です。
ピアニストの夢がかなうといいですね。それでは。
セコムさんのところからやってきました。
ゴールドベルグいい曲ですよね。
私も中学生のころグールドを聴いてクラシックにはまりました。
最初はこの曲が変奏曲に全然聴こえませんでしたが楽譜を買ってみてみると納得しました。
素人なのでこの曲の理論的なことは今でもあまりわかりませんが何度聴いてもいい曲です。
ピアニストの夢がかなうといいですね。それでは。
Posted by dede
at 2010年12月06日 23:44

>dedeさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ゴールドベルクは良いですよね~。
お花をされているようで、ブログの方も拝見させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして、コメントありがとうございます。
ゴールドベルクは良いですよね~。
お花をされているようで、ブログの方も拝見させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by かっちょ at 2010年12月07日 18:21