2011年09月10日

趣味が欲しい

趣味が欲しい今日お伺いしたお客様、お電話での会話からピアノの先生かと思ってお伺いしたら、私の聞き間違えでお茶の先生でした。茶道とはタイムリーな話題で、今年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」にお茶のシーンがよく出てくるのでお話を聞いてみると、それはそれは日本らしい象徴的な文化であることが分かりました。

お茶以外にもいろいろ活動なさっている様子で、多彩な方でうらやましく思いました。

最近、仕事にどっぷりつかっている自分に、仕事以外の趣味がないことに気づきました。特技といえば、ちょっとだけピアノが弾ける、英会話、パソコン関連・・・。でもすべて仕事に実用していて責任が付きまとうように思える。釣りを始めようかと思ったこともありますが、アウトドア=労働と思ってしまう。ジョギングは英語でWORK OUTなのでこれも趣味というよりは・・・。

いろいろ考えたのですが、一人でやっても盛り上がりにかけるかな、と思うのです。やっぱり人と楽しんでこそ趣味なのかなあ、そう考えるとわくわくします。実は・・・社交ダンスに興味がありまして。奥さんに以前一緒にやろうと声をかけたのですが、笑われてしまいました(ちなみに奥さんはバレーボール)。

う~ん何かないかなあ。自分の仕事にはとても誇りを持っているのですが、なんかそれだけみたいな、仕事人間な自分がちょっと悲しくなったのでありました。


同じカテゴリー(お仕事)の記事
キャスターカップ
キャスターカップ(2013-07-08 00:16)

ピアノ発表会
ピアノ発表会(2012-05-21 17:22)


Posted by かっちょ at 20:13│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
 茶道なんてどうでしょう?
あとは読谷が近いから陶芸とか・・・
Posted by ばっぺいた at 2011年09月10日 21:57
ありがとうございます。
いろいろ考えてみようと思います。
きっと何か運命的な出会いがあることを期待します。
Posted by かっちょ at 2011年09月11日 13:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。