2013年09月17日

【名曲】チャイコフスキー「偉大な芸術家の思い出」


土曜日に長女とコンサートに行ってきました。ピアノトリオのコンサートで、ヴァイオリンは長女の先生です。

小学校一年生にはちょっとヘビーな内容だったようですが、私には感無量の名曲コンサート。

チャイコフスキーの「偉大な芸術家の思い出」です。

コンサートで聴くのは二回目。CDも一応持っていますが、なにせ50分という演奏時間が偉大すぎて、最初のテーマくらいは覚えていたものの全体の内容をつかむまでには至っていませんでした。

しかし、今回のプログラムにあった解説がとってもわかりやすかったので、全体の曲をじっくり楽しむことができました。第二楽章は変奏曲だったのですね。変奏とわかれば聴きやすい。とちゅうマズルカなどさまざまなジャンルを織り交ぜての内容は実に面白かったです。

長く難しい曲でも、ちょっとしたきっかけで印象がかわりますね。

ちなみに長女はいつ終わるのかもわからない演奏にそうとう苛立っていたらしく、最後の方は「お父さん!いつ終わるの!?」とキレ気味でした(^^;)。
良く頑張りました。



Posted by かっちょ at 10:13│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。