2008年05月16日
琉辛豚 伊勢崎

インターネット上の百科事典、Wikipediaが大好きです。
どんなに些細なことでも気になったら一度はWikipediaで調べます。
ピアノレターの話題にも思いっきり活用させていただいています。
今回調べたのは「とんねるず」です。
中学生の頃、一番人気だったとんねるず。今日たまたま食わず嫌い王を見ていたら気になったので調べました。
やっぱり大物に下積み時代っていうのはつきものだそうで、このお2人も若い頃相当苦労されているようです。でも子供ながらに面白い人たちでしたが、その礼儀正さ、人を大切にする姿勢などは頭が下がる思いです。非常に参考になりました。
夕方、知人の税理士を紹介してもらうため首里へ。その後、今日はせっかく那覇まで来たからちょっと寄り道していこうということで那覇市内の串焼き屋さんへ。梅酒(ウメザケと読む)というオリジナルの一品。すごくおいしいんですけど、どうやって作ったかとかは一切教えてもらえませんでした。
他にもホッピーはじめ昭和を生き抜いたお父さんなら思わず懐かしくなってしまうメニューが盛りだくさんです。
大きな地図で見る
Posted by かっちょ at 12:21│Comments(1)
│雑談
この記事へのコメント
琉辛豚 伊勢崎です。
御来店ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
御来店ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
Posted by 琉辛豚伊勢崎 at 2008年06月14日 07:40