2008年05月28日

ピアノレッスン復活


今日はピアノレッスン。ほぼ1年ぶりです。
長いこと連絡も入れなかった私を暖かく迎えてくれた先生にも大感謝。
たくさん練習して準備を整えたつもりでも、先生の前で弾くときは他の誰に聞いてもらうよりも緊張します。

今回の課題曲は
ツェルニー30番の23
バッハ シンフォニア3番
ドビュッシー「子供の領分」より「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」と「ゴリヴォーグのケークウォーク」

自分としては、今日の出来は・・・普段の7割くらいの出来だったか(甘い?)。
先生も久しぶりながらちゃんと練習していたように思っていただいてたくさん褒めていただきました。

すごいのはそこから。
さすが先生は自分よりピアノや音楽のことをよく知っているので、自分が思いもしないようなことを提案してくださるのが本当にうれしいのです。
例えばこんな弾き方。こんな手の形。こんな表現。先生が弾くとまるで別の曲のようです。いやあ、素晴らしい。
教わることが刺激になるから、絶対続けたいと思い続けて1年。ひとつの夢がかなった日でした。
これでまた練習に身が入ります。


写真はスコーンのお店、Jardan!。おいしいですよ。

大きな地図で見る



同じカテゴリー(ピアニストになりたい!)の記事
休日の練習
休日の練習(2012-05-04 18:34)

10月18日の記事
10月18日の記事(2011-10-18 00:10)

ツェルニー40番!
ツェルニー40番!(2011-07-29 19:20)


この記事へのコメント
えらい!!素晴らしいです。
奥様もお子様もしっかり守り、自らも精進、前進してらっしゃる。きっと、娘さんは、そんなパパの姿を誇らしく思うでしょうね。「パパ素敵」って。
あっ、スコーンとっても美味しかったです。有り難うございました!!また!
Posted by みか先生みか先生 at 2008年05月28日 14:30
>みか先生
こちらこそ、ありがとうございました!
演奏聞くのを楽しみにしてます!
Posted by ナンゴクピアノナンゴクピアノ at 2008年05月28日 19:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。