2010年04月18日

題名のない音楽会

今日はショップワークです。久しぶりに朝からピアノスタジオにいます。

昨夜はうるま市の工房で朝から深夜まで残業。とことん仕事した後はすっきりした気分です。

しかし睡眠時間が少なかったので、朝起きても全然体が動きません。娘はゴセイジャーを見てハートキャッチプリキュアといういつものコースで早起き。私は一度起きたものの、また布団の中で寝てしまいました。

そして気がつくとピアノの音が。そうでした。今日は小曽根真さんが題名のない音楽会に出演するんでしたね。ピアノの音を聞くと反応してしまうのはよっぽどピアノが好きなのか、それとも職業病なのか。でもうれしかったです。

そして今日のピアノの音の奇麗だこと!
一点の曇りもないガラスのように透きとおったきれいな音でした。
今年はショパンイヤー(生誕200年)ということで、ジャズとショパンの融合にチャレンジしたそうですね。とても素敵なアレンジでした。

こういうのを聴くとピアノを弾きたくなるなあ。
今日も頑張るぞ。


同じカテゴリー(音楽)の記事
室内楽のCD
室内楽のCD(2012-04-25 07:46)

プルチネルラ
プルチネルラ(2012-02-19 21:25)


Posted by かっちょ at 10:26│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
きっと職業病じゃなくてピアノが好きなんですよ(^^)
小曽根真さんのピアノ俺も好きです。
なかでもピーターソンの曲を弾く小曽根真さんがお気に入り♪
Posted by なるみん at 2010年04月18日 23:21
>なるみん

ありがとう!
小曽根さんのピアノは良いよね~。
ピアノの音色も素晴らしかった。
Posted by かっちょ at 2010年04月22日 17:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。